
雨漏り診断の依頼
雨漏りでお困りの方が弊社のHPをご覧になり、サーモグラフィによる診断を希望されました。 建物は2年前に他社での塗装工事が終わっており、「診断だけでも良いのか?」との事でしたが、 無料診断の範囲でさせて…
雨漏りでお困りの方が弊社のHPをご覧になり、サーモグラフィによる診断を希望されました。 建物は2年前に他社での塗装工事が終わっており、「診断だけでも良いのか?」との事でしたが、 無料診断の範囲でさせて…
岐阜市加納のK様より見積りのご依頼を頂き訪問した折、「基礎のコンクリートが雨の後何時も濡れているがどうしてだろう?」 と質問されました。 原因は「外壁と基礎が、ほぼ隙間無くくっついている事による」 と…
岐阜市にお住まいのT様より、住宅外部の調査・診断のご依頼を頂きました。 今回豪雨の時に、リビングで雨漏りが起きるとのことで、原因と考えられる個所を入念に検査していきました。 お客様の期待…
窓からの熱の侵入はエアコンの効きを著しく低下させる原因となっていますので、夏の省エネには「窓ガラスに遮熱フィルム」が極めて効果が高いです。 熱は水と同じく高いところから低い方へ流れる性質があるので、冬…
彩り新聞第28号おもて面 左の画像をクリックするとPDFが開きます。 彩り新聞第28号うら面 左の画像をクリックするとPDFが開きます。
梅雨真っ只中で蒸し暑い日が続いています。たまに雲の切れ間から太陽が顔を出すと、不快指数は鰻のぼりです。せめて建物の中は快適にとエアコンを稼動させます。そうすると屋外はエアコンの室外機からの熱風で益々暑…
物体が熱くなる仕組みの一つに、赤外線の吸収があります。 ならば赤外線を反射させる顔料を塗料に混ぜれば遮熱ができる、 という発想から出来上がった塗料が、遮熱塗料です。 光熱費の削減に貢献できるだけでなく…