工事記録2015年8月13日 岐阜市梶川町で塗り替え工事 本日完了した工事物件はお寺です。 現場はその中に有る近代的な構造物です。 DIGITAL CAMERADIGITAL CAMERA 工事をする事になって初めて知りましたが、 創建は1534年(天文3)戦国時代と大変古く、 1600年(慶長5)、に織田秀信公(信長の孫)から寄進されたそうです。 江戸時代1688年(貞享5)には、松尾芭蕉が1ヶ月間滞在していたそうです。 そんなスポットで工事が出来たことも、何か感慨深く楽しい期間でした。