
カラーコーディネーターのつぶやき➉
動物の体色について② 前回の「隠ぺい色」に続き、今回は相手に”知らせる”意味を持つ「標識色」についてです。 標識色は、捕食者に対して味のまずさや危険性を知らせる「警告色」、補色者から身を…
動物の体色について② 前回の「隠ぺい色」に続き、今回は相手に”知らせる”意味を持つ「標識色」についてです。 標識色は、捕食者に対して味のまずさや危険性を知らせる「警告色」、補色者から身を…
5年前に工事をさせて頂いたお客様のお住まいへ定期点検にお伺いしました。 特に大きな不具合もなく、健康な状態が保たれていて良かったです。 渡辺和也(カラーコーディネーター、…
動物の体色について 動物は環境に溶け込んだ、まぎらわしい体色や模様によって、外敵から身を守ります。この”隠れる”効果がある色を「隠ぺい色」と言います。 渡辺和也(カラーコ…
この度、福祉住環境コーディネーター2級の検定試験に合格することができました。 福祉住環境コーディネーターとは高齢者や障害のある人たちが、できるだけ自立して暮らせるよう「住環境」についてアドバイスする資…
2018年最後の塗り替え工事 12月27日 無事完了です。 河口忠正(一級塗装技能士、2級建築施工管理技士)
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 本日、弊社では新年会を行いました。 各務原市川島町の「琴川」さんにて。 贅沢な河豚コースでした。 美味しい料理に会話も…
河口忠正(一級塗装技能士、2級建築施工管理技士)
2005年、スペインのバルセロナに建てられた「アグバル・タワー」 約1m四方のタイル状の壁に、赤や青など高彩度の色が施され、その周りを透明と半透明のガラスのルーバーが取り囲んでいるため、ぼんやりとした…
各務原市にて行っておりました、住宅外部改修塗装工事が完了しました。 着工前の色の打ち合わせでは、どんな色にしようかとても悩まれておりました。お客様がせっかく塗り替えるならごっそりイメージを変えたいとの…
岐阜市美島町にて住宅塗り替えⅠ 今年最後の塗り替え工事です。 河口忠正(一級塗装技能士、2級建築施工管理技士)